専門科目

C言語入門(旧:プログラミング入門C)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Introduction to C Programming 後藤正幸 2単位 4年(2006年度)後期 出席 試験 毎回のログインチェックによる 最後の授業を利用して行う 【感想】担当は後藤先生。情報探索入門以来。他のところで色々お世話になっていたので…

ビジネスモデリング

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Business Modeling 有馬尉彰 2単位 4年(2006年度)後期 出席 試験 行わない 中間試験を授業内、期末試験を試験期間中に行う 【感想】担当は組織とマネジメントでお世話になった有馬先生。詳細はそちらで。内容は…正直あまり…

卒業研究(後期)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Senior Seminar 上野直樹 2単位 4年(2006年度)後期 出席 試験 行わない 行わない 【感想・後期】いろいろあって、テーマが裏ポータルから大幅な方向転換があった。10月くらいのゼミで「じゃあ、グループでやってください」…

メディアと知的財産権

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Media and Intellectual Property 児玉晴男 2単位 4年(2006年度)後期 出席 試験 毎回の出席カードによる 中間試験は授業内、期末試験は試験期間中に行う 【感想】担当は児玉先生。 1976.3 早稲田大学理工学部資源工学科卒業…

情報と行動

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information and Action 川村久美子 2単位 4年(2006年度)前期 出席 試験 出席カードを最前列の学生に1枚ずつ配布させ行う 試験期間中に行う 【感想】担当は1年のとき履修した心のメカニズム担当の川村先生。 上智大学卒業…

ヒューマンネットワーク論

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Human Network 土橋臣吾 2単位 4年(2006年度)前期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】2年生開講の講義であるが、2004年度はメディアとことば、2005年度は サーバシステム構築(教職必修)を履修したの…

音環境デザイン

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Design of acoustical environment 宮坂榮一 2単位 4年(2006年度)前期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】担当は認知工学概論、インタラクティビティデザイン、音響心理学の宮坂先生。詳細はそちらで。 3年生開…

卒業研究(前期)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Senior Seminar 上野直樹 4単位 4年(2006年度)通年 出席 試験 行わない 行わない 【感想・前期】3年のうちから進めていたので、そのままソフトランディング。ただし今期は3年生の面倒も見つつ、ということになった。開講…

現代社会とメディア

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Media and Comtemporary Society 渋谷明子 2単位 4年(2006年度)前期 出席 試験 毎回の出席カードによる 試験期間中に行う 【感想】担当は渋谷明子先生。 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所の研究員。昨年度(…

情報環境論

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information Environment 土橋臣吾 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】担当は土橋先生。詳細は人間コミュニケーションの箇所を参照。生き方がカッコいい。最近は大学の事務的な仕事に…

国際情報システム

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Global Communication System 櫻井武 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 毎回、手書きで行う 試験期間中に行う 【感想】環境情報学(の一部)、情報編集入門、多文化社会と情報、現代ジャーナリズム論担当の櫻井武先生。…

メディア技術論

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Communication Technologies and Human Society 山田豊通 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 合計3回行ったミニレポートによる 行わない 【感想】2年ぶりに山田先生。情報リテラシー演習以来である。他に選択肢が無かっ…

インタラクティビティデザイン

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Interactivity Design 宮坂榮一 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】認知工学概論、音響心理学担当の宮坂先生。詳細はそちらを参考に。普通は音響心理学とセットで履修する人が多いのだ…

事例研究・原書購読(後期)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Case Studies Seminar 上野直樹 2単位 3年(2005年度)通年 出席 試験 行わない 行わない 【感想・後期】感想・前期はこちら。先生がスペインの学会に出ており、9月中はゼミがなかった。再開は10月から。後期一発目のゼミ…

現代ジャーナリズム論

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Contemporary Journalism 櫻井武 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 毎回の手書き出席確認による 試験期間中に行う 【感想】担当は環境情報学(の一部)、情報編集入門担当 、多文化社会と情報担当の櫻井武先生。詳細はそ…

組織とマネジメント

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Organization and Management 有馬尉彰 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 一切行わない 試験期間中に行う 【感想】担当は有馬先生。 イッツ・コミュニケーションズ株式会社取締役&ネットワークシステム部長、ラボレイヤ…

電子商取引論

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Electronic Commerce 大久保秀典 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 毎回のミニテスト提出による 最後の授業を利用して行う 【感想】担当は大久保先生。増井先生(参考:情報編集入門の余談および情報エコロジー)の紹介…

人間コミュニケーション

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Human Communication 土橋臣吾 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】担当は土橋臣吾先生。昨年度(2004年度)に履修しなかったので今期初めて彼の講義を履修することになった。早稲…

サーバシステム構築

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Server System Construction 小倉信彦 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 アシスタントが一枚ずつ配布する出席カードによる 行わない 【感想】今年度から武蔵工業大学に招かれた小倉先生が担当。東京工業大学精密工学研究…

事例研究・原書購読(前期)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Case Studies Seminar 上野直樹 2単位 3年(2005年度)通年 出席 試験 行わない 行わない 【感想】配属先によって担当教授は変わる。武蔵工では事例研究・原書購読が必修なので必ずどこかに所属し、指導を受ける。各研究室に…

リスクコミュニケーション

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Risk Communication 広田すみれ 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 3回、ランダムに取った出席、授業内課題、最終アンケートによる 試験期間中に行う 【感想】担当は広田先生。2年前、統計分析の時にお世話になっている…

情報の倫理

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information Ethics 川口由起子 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 毎回行う授業内課題による 最後の授業を利用して行う 【感想】担当は川口由起子先生。日本学術振興会特別研究員(東京大学)である。 専門は ・情報科学…

情報と教育

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information and Education 上野直樹 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 毎回のアシスタントによる出席確認による 行わない 【感想】情報と職業、文化環境フィールドワーク、情報エコロジー(の一部)担当の上野教授が担…

情報化と市民参加

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information and Citizenship 萩原なつ子 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 半分の確率で書く感想票をこれに代える 最後の授業を利用して行う 【感想】担当教授は萩原なつ子先生。彼女の研究室の前に行くと「笑門」とい…

コンテンツ分析

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Contents Analysis 清水由美子 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 毎回提出する個人レポートおよびグループレポートによる 行わない 【感想】担当教授は清水先生。メディアとことば担当の先生である。講義内容は「メディ…

多文化社会と情報

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Multicultural Society and Information 櫻井武 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 毎回の手書き出席確認による 試験期間中に行う 【感想】環境情報学(の一部)、情報編集入門担当の櫻井先生が担当。詳細はそこをご覧あ…

音響心理学

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Psychoacoustics 宮坂榮一 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 4回に1度の割合でミニテストを行い、これに代える 試験期間中に行う 【感想】認知工学概論の宮坂先生が担当である。授業内容は、認知工学概論で「視覚」に…

LAN環境演習

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Construction of Local Area Networks 家木俊温 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 毎回のアシスタントによる出席確認による 最終講義を利用して用語説明のテストを行った 【感想】担当はセキュリティ、システムインテグ…

情報エコロジー

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Information Ecology 上野直樹川村久美子増井忠幸岩村和夫 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 上野直樹:毎回行う授業内ミニレポートによる川村久美子:プレゼンの人数確認による増井忠幸:1回目が出席、2回目はレポー…

異文化間コミュニケーション

英文科目名 担当 単位数 履修年度 International Communication 岩男寿美子 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】担当は岩男先生。誰かロックマンとか言ってたわ。 1935年1月2日生。 慶応義塾大学文学部卒、エール…