雑文

私の就職活動

いきなりの人事配属で新卒採用担当になったので、仕事に生かせるように私の就活を振り返ってみます。 □3年前期私は就職をするつもりが全くなく、大学院に進学するつもりでした。 よって、YCが開講している、3年生対象に週2回やっている就活プログラムに…

企業内人材育成入門

企業内人材育成入門作者: 中原淳,荒木淳子,北村士朗,長岡健,橋本諭出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/10/20メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 84回この商品を含むブログ (43件) を見る面白そうだったので即買い。 読み終わったら、回りの人4…

お祈りメール

○○様先日は、お忙しい中当社の○次面接にお越しいただき、ありがとうございました。慎重に検討した結果、○○様のご期待には添えない結論となりました。多数の企業の中から当社を選びご応募いただいたことに深く感謝いたしますとともに、貴殿の今後一層のご活躍…

私の就職活動

いきなりの人事配属で新卒採用担当になったので、仕事に生かせるように私の就活を振り返ってみます。 □3年前期私は就職をするつもりが全くなく、大学院に進学するつもりでした。 よって、YCが開講している、3年生対象に週2回やっている就活プログラムに…

数字の向こう

//mixi日記を一部改変・追加社会人になって3ヶ月経った。そしてとある部署に本配属になり2週間終了。そこの部署で色々資料に目を通したり、打ち合わせに顔を出したりしてそれなりに勉強を重ねると、考えたりすることが多々ある。 配属先部門が部門だけに、…

あとがき

GWでまとめて時間を取れたこともあり、ようやく4年間書き溜めていた履修感想を書き終えました。誰が見ているのか分かりませんが、「履修感想読んだよ!」といわれたり、カウンターがまわったりするのは単純に嬉しいです。 回想録1(YCに入るまで)でも述…

回想録1(YCに入るまで)

履修感想もそうですが、この大学にいた時の記録も残しておこうとふと思ったので、思い出しながら書こうと思います。どこまで続くことやら…。私は小中高と私立の進学校に在籍した。「お受験」をやっての入学。20倍近い倍率を勝ち抜いた私は当時神童と呼ばれる…

心に響いた一言

ここ数日、卒研の概要作成に追われていた。今日(もう昨日か)が提出期限だったのだ。17:00の学務課は騒然としていた。 その作業中にふと1年前の会話を思い出した。 わたし 「なんでムサコーは卒研ってあるんでしょうか?」 某先生(指導教授ではない) 「思い…

裏ポータルの今後

卒研で裏ポータルの存在すら忘れていました。 期待してた方、申し訳ないです。以下、跡地の引用。 もうすぐ卒業ということで、裏ポータルは後輩(04生)3人に丸投げすることにしました。彼らがどういう風に今後運用するかは分かりません。自分たちだけで蓄…

広く・浅く

今さらだが「C言語入門」という授業を取っている。1年生と混じって授業を受けるのは妙な気分。情報探索入門のSAで会う子もいてさらに微妙だったり…。 就職先が一応分類が「情報サービス」なので、少しくらい勉強しておかないといけないと思い、履修したの…

検索の仕方(レポート用)

「インタラクティビティデザイン」や「音響心理学」という検索語でこのブログに来る人が多いようで。何故だろうと思って宮坂先生のページに行ってみたところ…課題が出されていました。 内容をチェックしたのですが、そこまで難しい課題ではなかったです。 そ…

コネクト

思うことがあって、「つながり」ということについて考えてみた。 「つながり」はソーシャル・キャピタル(社会的資本)。mixiをはじめとするSNSはその弱い紐帯を促進する働きを持つとされる。今の自分自身の活動と無関係の人であっても、全ての友人(マイミ…

教育実習

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Practice of Education 小池星多 3単位 4年(2006年度)前期 出席 試験 事前講習:行う教育実習:勤務表に記載される事後指導会:行う 行わない 【感想】英文科目名を直訳すると「教育の実践」である。まさしく、と言った感じ…

引越し終了

大学のウェブスペースに公開していた3年後期までの履修感想をこちらに写した。あちらは卒業したらなくなってしまうからである。細かい整理はまたやるとして、これで作業はひとまず終了。在学中はあちらとこのブログ両方で公開していくことにする。基本的に…

ヒューマンネットワーク論事前出題問題メモ

明日は試験。 環境社会学もやらなきゃー。 1.「ネットワークが資源/資本になる」ということについて、授業で紹介した概念や考え方を用いつつ、具体的な事例をあげて説明しなさい。 授業で紹介した概念 ・ソーシャルキャピタル論(社会的資本) →関係性が…

弱い紐帯の強さ

とある授業でこの用語を紹介された。 弱い紐帯は強いネットワーク同士をつなげる“ブリッジ”として働く。そのブリッジは情報が広く伝播するうえで非常に重要な役割を果たす。強い紐帯によって構成されるネットワーク(家族、同じ職場など)は同質性や類似性が…

他学科科目履修のススメ

環境情報学部には2つの学科があります。環境情報学科と情報メディア学科です。それぞれ所属学科の専門科目におもしろい授業はあると思うのですが、他学科におもしろい専門科目があったりします。これの履修は、かなりオススメです。というのも、「専門・選…

年間最大何単位まで取れるかの検証

武蔵工業大学環境情報学部では卒業研究が必修です。しかし、この卒業研究に着手するためには(履修するためには)2つ条件があります。それは、3年終了時までに 1.必修科目を全て履修・合格していること 2.100単位以上履修・合格していること です。こ…

成績表の見方

8月下旬、3月下旬に送られてくるあの成績表。ヤツをポスト前で親より先に奪おうと画策している人はたくさんいると思います。さて、履修時期になるとその成績表を見ながら履修登録をします。そのとき、いつも聞かれることが 「専門科目にある必修って何?」…

教職履修者が効率的に単位を取る方法

注:不可を取らない事を前提にします。まず原則として、どちらか2つのうち1つの単位でOKの場合は片方だけを取ること。細かいことは、以下に。 1.教職用講義で自由選択に加算される講義について前期後期で2つのうちいずれかを履修・合格しなければなら…

ちょっとした努力で成績を上げる方法

これを授業前に実行するだけで授業で聞いた話がかなりアタマに残るようになります。そして、試験前の勉強が格段に楽になります。種明かしをすると、シラバスを読むです。シラバスとは、その授業の設計図。学年度始めに「教授要目」という名前で学務課から配…

環境民俗学

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Environment Folklore 久保康顕 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 行わない 行わない 【感想】担当は久保康顕先生。専門が土着の信仰関係なのだとか?(詳細不明)神社などの古文書を読み解き、 昔の人がどういう生活を…

インタラクティビティデザイン

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Interactivity Design 宮坂榮一 2単位 3年(2005年度)後期 出席 試験 行わない 試験期間中に行う 【感想】認知工学概論、音響心理学担当の宮坂先生。詳細はそちらを参考に。普通は音響心理学とセットで履修する人が多いのだ…

事例研究・原書購読(後期)

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Case Studies Seminar 上野直樹 2単位 3年(2005年度)通年 出席 試験 行わない 行わない 【感想・後期】感想・前期はこちら。先生がスペインの学会に出ており、9月中はゼミがなかった。再開は10月から。後期一発目のゼミ…

情報教育法Ⅰ

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Methodology of Information EducationⅠ 小池星多 2単位 3年(2005年度)前期 出席 試験 模擬授業を行う者は当然、そうでないものは感想票を提出する同時に、一枚ずつ配布する出席カードでも行う 行わない 【感想】教育の方…

音響心理学

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Psychoacoustics 宮坂榮一 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 4回に1度の割合でミニテストを行い、これに代える 試験期間中に行う 【感想】認知工学概論の宮坂先生が担当である。授業内容は、認知工学概論で「視覚」に…

情報編集入門

英文科目名 担当 単位数 履修年度 Communication through Multimedia and Networking Workshop 櫻井武 2単位 2年(2004年度)後期 出席 試験 顔を確認しながらの出席確認による 行わない 【感想】担当は環境情報学(の一部担当)と多文化社会と情報担当の教授…