2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒューマンネットワーク論解答メモ

2.「橋渡し型社会関係資本」を促進する社会/情報システムにはどのようなものがありうるか、独自のアイディアを提示しなさい。実現可能性については問いません。・フォークソノミー機能を持ったアップローダ+SNS大学に投下。モデルはyou tube。ファイ…

ヒューマンネットワーク論事前出題問題メモ

明日は試験。 環境社会学もやらなきゃー。 1.「ネットワークが資源/資本になる」ということについて、授業で紹介した概念や考え方を用いつつ、具体的な事例をあげて説明しなさい。 授業で紹介した概念 ・ソーシャルキャピタル論(社会的資本) →関係性が…

弱い紐帯の強さ

とある授業でこの用語を紹介された。 弱い紐帯は強いネットワーク同士をつなげる“ブリッジ”として働く。そのブリッジは情報が広く伝播するうえで非常に重要な役割を果たす。強い紐帯によって構成されるネットワーク(家族、同じ職場など)は同質性や類似性が…

お休みの経緯

(mixi書き込みを一部改変・転用) 最後のゼミで所属研究室の先生に「卒研の方向性を再考したら?」 と言われたのがきっかけでした。 いきなりお休みするのも、裏ポータルは学生のインフラになっているのでかなり問題になるだろうから、適当な理由を考えて。…

作成の経緯

思った以上に一時閉鎖に反感(疑問)をもたれた方が多いようなので、 ここで一度今までの流れを整理しようと思います。(以下、mixi日記の一部改変・引用) 元々、ウェブを使ってノートを個人的に配布していた。それは、ウェブの利便性を利用したにすぎない…

履修感想

今まで自分が受けてきた履修科目の感想などを成文化しようというのがコンセプトです。 注意事項 科目の順番は2003年度学修要覧の並び順になっています オムニバス形式の場合は上から順の教授で行われました 必選箇所の必修および選必のある科目はそれぞれ教…

他学科科目履修のススメ

環境情報学部には2つの学科があります。環境情報学科と情報メディア学科です。それぞれ所属学科の専門科目におもしろい授業はあると思うのですが、他学科におもしろい専門科目があったりします。これの履修は、かなりオススメです。というのも、「専門・選…

年間最大何単位まで取れるかの検証

武蔵工業大学環境情報学部では卒業研究が必修です。しかし、この卒業研究に着手するためには(履修するためには)2つ条件があります。それは、3年終了時までに 1.必修科目を全て履修・合格していること 2.100単位以上履修・合格していること です。こ…

成績表の見方

8月下旬、3月下旬に送られてくるあの成績表。ヤツをポスト前で親より先に奪おうと画策している人はたくさんいると思います。さて、履修時期になるとその成績表を見ながら履修登録をします。そのとき、いつも聞かれることが 「専門科目にある必修って何?」…

教職履修者が効率的に単位を取る方法

注:不可を取らない事を前提にします。まず原則として、どちらか2つのうち1つの単位でOKの場合は片方だけを取ること。細かいことは、以下に。 1.教職用講義で自由選択に加算される講義について前期後期で2つのうちいずれかを履修・合格しなければなら…

ちょっとした努力で成績を上げる方法

これを授業前に実行するだけで授業で聞いた話がかなりアタマに残るようになります。そして、試験前の勉強が格段に楽になります。種明かしをすると、シラバスを読むです。シラバスとは、その授業の設計図。学年度始めに「教授要目」という名前で学務課から配…