大学生活

履修感想

私が2003年度から2006年度までの間、武蔵工業大学環境情報学部情報メディア学科で受けてきた履修科目の感想などを成文化しようというのがコンセプトです。 注意事項 科目の順番は2003年度学修要覧の並び順になっています オムニバス形式の場合は上から順の教…

回想録1(YCに入るまで)

履修感想もそうですが、この大学にいた時の記録も残しておこうとふと思ったので、思い出しながら書こうと思います。どこまで続くことやら…。私は小中高と私立の進学校に在籍した。「お受験」をやっての入学。20倍近い倍率を勝ち抜いた私は当時神童と呼ばれる…

卒業論文

卒論提出、いい思い出になった。33D教室に卒論を並んでいるのを見たら、みんなの4年分の思い出を見ている気分になった。パラパラとページをめくると「あぁ、コイツはこんなのを書いたんだ」としみじみ。 シンジュク・リアリティ、思い出のアーカイブから編…

心に響いた一言

ここ数日、卒研の概要作成に追われていた。今日(もう昨日か)が提出期限だったのだ。17:00の学務課は騒然としていた。 その作業中にふと1年前の会話を思い出した。 わたし 「なんでムサコーは卒研ってあるんでしょうか?」 某先生(指導教授ではない) 「思い…

裏ポータルの今後

卒研で裏ポータルの存在すら忘れていました。 期待してた方、申し訳ないです。以下、跡地の引用。 もうすぐ卒業ということで、裏ポータルは後輩(04生)3人に丸投げすることにしました。彼らがどういう風に今後運用するかは分かりません。自分たちだけで蓄…

広く・浅く

今さらだが「C言語入門」という授業を取っている。1年生と混じって授業を受けるのは妙な気分。情報探索入門のSAで会う子もいてさらに微妙だったり…。 就職先が一応分類が「情報サービス」なので、少しくらい勉強しておかないといけないと思い、履修したの…

検索の仕方(レポート用)

「インタラクティビティデザイン」や「音響心理学」という検索語でこのブログに来る人が多いようで。何故だろうと思って宮坂先生のページに行ってみたところ…課題が出されていました。 内容をチェックしたのですが、そこまで難しい課題ではなかったです。 そ…

履修感想

今まで自分が受けてきた履修科目の感想などを成文化しようというのがコンセプトです。 注意事項 科目の順番は2003年度学修要覧の並び順になっています オムニバス形式の場合は上から順の教授で行われました 必選箇所の必修および選必のある科目はそれぞれ教…

他学科科目履修のススメ

環境情報学部には2つの学科があります。環境情報学科と情報メディア学科です。それぞれ所属学科の専門科目におもしろい授業はあると思うのですが、他学科におもしろい専門科目があったりします。これの履修は、かなりオススメです。というのも、「専門・選…

年間最大何単位まで取れるかの検証

武蔵工業大学環境情報学部では卒業研究が必修です。しかし、この卒業研究に着手するためには(履修するためには)2つ条件があります。それは、3年終了時までに 1.必修科目を全て履修・合格していること 2.100単位以上履修・合格していること です。こ…

成績表の見方

8月下旬、3月下旬に送られてくるあの成績表。ヤツをポスト前で親より先に奪おうと画策している人はたくさんいると思います。さて、履修時期になるとその成績表を見ながら履修登録をします。そのとき、いつも聞かれることが 「専門科目にある必修って何?」…

教職履修者が効率的に単位を取る方法

注:不可を取らない事を前提にします。まず原則として、どちらか2つのうち1つの単位でOKの場合は片方だけを取ること。細かいことは、以下に。 1.教職用講義で自由選択に加算される講義について前期後期で2つのうちいずれかを履修・合格しなければなら…

ちょっとした努力で成績を上げる方法

これを授業前に実行するだけで授業で聞いた話がかなりアタマに残るようになります。そして、試験前の勉強が格段に楽になります。種明かしをすると、シラバスを読むです。シラバスとは、その授業の設計図。学年度始めに「教授要目」という名前で学務課から配…