いまだったらこうやる就職活動

1年間採用活動をしてみて、いま学部3年生か修士1年生に戻ったとして、本気で就職活動をするのであればこうしたかなーということをまとめてみる。
とはいえウチがターゲットとしている理系に限った話になるが…


■1.ナビサイト登録
Rナビをメインに据える。Rナビは学生はタダだが、企業からすると超高価。(ウチの会社は昨年度1☆00万円使った)
同機能でMナビが☆00万円程度なので、その差は歴然。ちなみにMナビは定価だと同じくらいだがウチが継続顧客なので5割以上割引してくる。
つまり、Rナビに掲載している企業=新卒採用にそれなりにお金を使い、意識が高い企業と言い換えることができる(と思う)。


というわけで、
メイン…Rナビ
サブ…自分の志向に合ったナビサイト
というのが理想だと思う。

細かいナビサイトの説明は面倒なので、いくつか業者対応をして良かったサイトを以下に挙げる。


・理系ナビ:URL
理系に特化した情報が盛りだくさん。
Rナビ等と違い、余計な情報がないので理系の人間にはイケテルと思う。
理系ナビという情報誌(参考URL)を高偏差値大学中心でだが手で配布している(東大、東工大、早稲田、慶応、京大、阪大など。それ以外はキャリアセンターなどに積んである)。
また、キャリア相談というのがかなりいい。ドリームキャリア(運営会社)の担当者が、持っている企業DBとマッチングさせ、最適と思われる会社を紹介してくれる。(ある程度、採用担当者に口利きもしてくれる)自身が普通に就活をしていたら見つけられなかったような企業と出会えるチャンスなので、有効活用すべし。


リクルートエージェント(新卒・理系):URL
こちらも理系のみであるが、企業紹介をしてくれる。
理系ナビと同じ内容ではあるが、成約すると(内定受諾すると)企業が90万円、1人につき支払うので本気でマッチングをしてくれる。(リクルートエージェントからすると、学生は大切な商材なので本気で企業に紹介しようとするのだ。制約すれば企業からお金もらえるし)
もともとキャリア採用の紹介からはじまっているノウハウを新卒にも適用しているので、どの企業がどういった人材を求めている、というのがあらかじめ分かっている(ハズ)ので、安心感もある(と思う)。王者・リクルートだし。
就活に多く時間を使えない理系学生にとってはかなり使えるサービスだと思う。なかなか出会えないような優良企業に出会える確率が増えるし。ちなみに、企業によってはここを通すことで説明会や一次面接もスルーさせてもらったりするらしい。


企業的にも結構オイシイサービスで、Rナビ上でマスマーケティング的なDMを打ったりしたら出会えないような学生を紹介してくれ、ある程度マッチングもしてくれるので工数を省ける。1人90万は高くないと思う。
ただし、企業からすると4月以降でないと選考ができないので倫理協定を守っていない会社/守らなくても某ボスのM氏に怒られない中小にとってはメリットは少ないかもしれない。(とはいえ秋採用とかで使えるかも?)




理系とは言い切れない自分だが、理系だと仮定するとこんな感じで進めると思う。理系学生のミナサマ、企業は理系を求めてますよー


次回は合同説明会について。